7月19日
このテント場は’93年ドイツ・オーストリア隊が、パルチュンハムガー6455mに登ったBCであるに違いない。
彼等はカンジェロバの北峰をラングーコーラから目指したが、川の渡河が出来ず転進、ポエ村により、ソワチャコーラから南西稜を登ったお医者さんグループ。
帰路は ポクスンドへ下る。この報告はホーリーさんのメモから。
テント場手前の広い沢からでもヤラ・ ラには行けるが、このまま谷をつめて、左からの草付き斜面を滝落ち口目指して登るとカール上になった小川が流れ、U字状の最低部に6・7のチョルテンが見える。
ヤラ・ラ GPS: 29 39 232-250N 82 49 593-620E 5396m-5495m 地図上では 29 39 15N 82 40 35E 峠の向こうはチャンデイコーラ下流から遠くにゴラ・ラが望まれた。
カンテイヒマール主峰南壁下部も望見出来、景色はグリーンの木々が美しく シエルパもポーター達もネパールに帰った!と騒ぎ、やっとこの峠に五色祈祷旗を張り巡らした。
 
チャンデイコーラを下っていると、ブルーポピーの群生を見た。
そこいら中に無尽蔵に咲いている。ヤチャクンブも・・・・・。
 
 
ヤラ・ラ峠 5494m手前の小川にエーデルワイスが群生、峠の向こう側にも。   6455mへは一旦南稜から国境稜線6405mに立ち、東へ縦走2Kmする。彼等はGPSで登った山を 29 42 22N 82 52 27Eとしているが、これならチベットの山になる。正しくは 29 41 23N 82 52 27Eだろう。
     
 
左端が6405m、6327mと続き、コル右のガスの中に見えるのが6455m。この奥にパルチュムハムガー連山の最高峰6528mが1km先にある。   6405mと6327mピークの南壁がソワチャコーラ奥に障壁となっている。右のクラゲのような雪壁の右からナイフリッジに出て、上の雪壁を頂稜右のコルへ出て6455m頂上に彼等は出たと思われる。
     
 
ヤラ・ラ、左がソワチャコーラ、右チャンデイコーラ側である。狭いコルに五色祈祷旗は西風を受けて見事にたなびいた。   コルから西に広がるチャンデイコーラ。
ここまで放牧の人はこないのか、全く動物の糞がない。
右から入る谷はチャンデイレグでカンテイヒマールの第2の高峰。
チャンデイ峰6623m南壁へ流れる。
右からの尾根の向こうがカトポサナムコーラ。
チャンデイコーラは南西に流れてタクラコーラと合流する。
正面のV字谷雲の陰 がゴラ・ラへの路。
 
前の日へ   カレンダーへ   次の日へ