4月19日 |
ローシ・コルに改名しました本人のパイラ・パイラの秘写真公開(その1) |
![]() |
1961年ンガディ・コーラ(ムシコーラ:インド測量局命名)からピーク29の西尾根のコル(スミヨシ・コル)を越えてツラギ氷河へ降り、ドナ(ダナ)湖横を通って第二モレーン上の急流のドナコーラの台地に着く。 |
![]() |
流れの横の岩を伝って更に下ると背後のプンギ峰前衛峰の岩峰群が迫ってくる。
|
![]() |
川床には樺の木が辺り一面生えていて「第2のモレーン」の辺りの樹林帯が始まる。
|
![]() |
第二モレーンの樹林帯下に阪大隊はBCを設けた。僕達の仮ベースキャンプの位置。
|
全ての写真 1961年阪大隊住吉仙也提供 「報告書:P29西面 (篠田軍治著)大阪大学山岳会編 1961年」 |
|
カレンダーへ |