LIMI's Growth Diary(27th,May,2001 No.8)
|
先週は五月晴れとはならず、雨がよく降りました。ネパール人の
友人Deepak夫妻が帰って、翌々日から今度は井本という岳友 がカトマンズから某社大阪支店に転勤となり、約2年間居候する ことになった。某大山岳部出身、ヒマチュリー南東稜、チエオ峰、
チョモランマ北東稜などを登った男ではあるが、まだ僕とはまだ 会っていない。その内に現れるはずで強靭な体力?で僕の「お 散歩」相手になってくれることを期待したい。ただネパール人化
しているので「ガブリ」と噛みついてショネを鍛え直してやらねば ならぬ。と思っている。
ところで、このGWにバラサーブTyphoonは何故かネパールに飛んだ。 飛ばされた?と言って悪友の惇ちゃんと連れだってRAに載った。
バラサーブは、すぐShangbocheへとヘリコプターで飛んで、 その日の内にAng Phurbaの待つThame(3790m)へと移動して
翌朝、Tengpo(4230m)へと上がって、Teng Kkampoche(6500m) の北壁と北西壁のルート偵察をして来た。
その西、Panayo Tuppa(6696m)とPigpherogo Shar(6718m) には目もやらずに・・・・・。
なぜ・…?
もう何度もThameにやって来ているのに・…?
何度もこのTeng Kkampocheの写真を撮っているのに・・・・・?
今月、9ピークがオープンする情報にこのTengkangpocheが入って いるので、もし北壁から登れるとしたら・・・・・?。
DVCで入念に撮影 をした。ルートも追って見た。Ang Phurbaと「やっぱりここだね!」と やっと意見があったのは1時間半後であった。
5月16日にオープンしたピークは・・・(経緯度が発表されていないのでまだインフオメーションにUPしない)
Mt.Hungchi
(7036m) Mahalangur Solokhumbu 28 02 05N 84 45 30E
Mt.Numri (6677m) Mahalangur Solokhumbu
Mt.Nheserku(5927m) Mahalangur Solokhumbu
Mt.Lhotse Middle(8413m)Mahalangur Solokhumbu
Mt.Thorang Peak(5751m)Annapurna Gandaki
Mt.Thapa peak(6012m)Dhaulagiri Mustang
Mt.Teng Kkampoche(6500m)Mahalangur Solokhumbu
Mt.P2(Simnang Himal East) (6251m) Mansiri 28 31 00N 84 38 51E
Mt.P38(Shar TseII)(7590m) Mahalangur Solokhumbu 27 57 21N 86 57
56E
Thapa peak(6012m)は既にオープンされているDhampus(6012m)Mukut Dhaulagiri 28
47 49N 83 36 57Eとダブつているのか?
経緯度発表が待たれる。
Mustangと 表記されているので (6011m) 29 12 27N 83 40 27Eならローアンタン西にある山 なんだけど・・…?。
|
|
|
最近のリミ君(ようやく1年が過ぎ、僕も難しい中学生から高校生ぐらいの年齢となり
リミちゃんからリミ君に敬称変更)は「お散歩」時には必ず、我家の玄関に寄って、
純子メンサーブのお出迎えするのですが、必ずこの「伏せえー」の姿勢をとります。
「伏せえー」の掛け声がかかるとどんなに遊んでいても、「ヘヘーえ!解りました」
「伏せしてるからお散歩連れてつてえー」という体勢をとります。
「バラサーブのおっさんカメラなんか撮ってる場合じゃあありまへんがな」
「さ・さあ出かけましょう」とこのポーズをします。
|
|
ThameのAng Phurbaのロツジ 「Thame
View Lodge」 から観た
手前 Teng Kkampoche(6500m) 奥はPanayo Tuppa(6696m)
|
|
Teng Kkampoche 北壁を見上げる。
|
|
Teng Kkampocheの北壁から北西壁から稜線への氷壁
|
|
朝焼けのKangTega 6779m と Thamserku 6623m
|
|
|
|