27th,July

7月27日 Chimsa−−Talung
Chimsa、インデアンマップ 1967年 1:50000には Salll Kholaとエルが3つもついて、上流がChhungsa Khola となっているが地元の人達はChimsa Kholaと呼んでいる とアンプルバは言った。Chungsaともいうらしい。 すぐ下のフムラカルナリ河は十字峡となって南からSaipal 北面からKhawa Libgba(Khola)の流れが入っている。 正確には少し東で合流していて十字峡ではない。
Chimsa Khola出合上流のこのキャンプから200m上に チョルテンがあって、そこから私達は入谷して出発したので 振り出しに戻った訳だ。このキャンプから’97年HAJ隊の 野沢井達が入谷したフムラカルナリ川右岸のブツシュのガリー が目の前に見えて、その時同行したハリーが状況をくわしく 語ってくれた。

 
Yarbangの村から再びフムラカルナリ河に降りると広い草原状 の河原を歩き急流の崖に路がある。
以前は木の支柱でこさえた 恐怖の路と記述にはあった。もうひとつある。
もうひとつが河の右岸から落ちる滝の前の左岸にある。 これから進むので皆んなで「あそこでんがな」と確認中。
この辺りからフムラナルナリ河は堂々たる流れとなつて フムラ デスクリツトを横切る。
KermiからTalung、そして大苦闘の900m登りでSimikotまで この大山肌の路を行く。ズーツと見渡せるのは良くない。
あんな所まで、まだ行かなアカンのかいな。が解るのは最悪。

   CALENDAR